菜ゆうき KGR600KUHの特徴と口コミ | イセキの耕運機
◯耕運だけでなく畝立ても可能な耕運機
◯デフ装置付きなのでスムーズに旋回できる
◯危険を感じたらすぐに停止できる安全設計
耕運だけでなく畝立てもできる便利な耕運機です。
爪の入れ替えをすることなく耕運と畝立ての切り替えが可能なため、スムーズに作業を行うことができるでしょう。
レバーを切り替えることで楽に方向転換ができるなど操作性も良好です。緊急時にもすぐに停止することができる安心設計なので、畑仕事のベテランはもちろん、家庭菜園初心者でも簡単に扱うことができます。
メーカー:イセキ
重量:83kg
サイズ:幅:58cm 奥行き:132cm 高さ:103cm
動力源:ガソリン
耕作広さの目安:〜300坪(当サイト見立て)
爪の入れ替え不要で耕運と畝立ての二役をこなす便利な耕運機
菜ゆうき KGR600KUHの特徴
耕運だけでなく畝立ても可能な耕運機
一般的な家庭用耕運機といえば耕運作業のみといったイメージですが、この耕運機は一台で耕運と畝立ての二役をこなしてくれます。
正逆兼用の爪と開閉式のロータリーカバーを採用しており、パーツを取り替えることなく耕運と畝立ての切り替えができるという便利な仕様となっています。
「パワーがあって使いやすい」、「しっかり耕運と畝立てができて使いやすい」といった声を聞くことができるのは、5.9馬力のカワサキFJ180Gエンジンがなせる技といえるでしょう。
デフ装置付きなのでスムーズに旋回できる
少し大きめな体の操作性を良くするために「デフ」という装置が付いています。
デフ装置はレバーひとつで切り替えることが可能です。レバーをONにするとスムーズに旋回することができ、レバーをOFFにすると直進して耕運作業がしやすくなります。
「旋回力が高いので小さな畑にも最適」という意見もあり、しっかり小回りが効くことがわかります。
ハンドルの位置も上下三段階に調整できるため、自分の体格に合わせて変えることでより作業が捗るでしょう。「これならば女性でも作業ができる」というように女性にも使いやすい耕運機です。
危険を感じたらすぐに停止できる安全設計
クラッチを離すことで止まるというデッドマンクラッチを採用しているため、運転中に危険を感じたらハンドルから手を離すだけで停止する安心設計となっています。
レバーを引いたりボタンを押したりといったような特別な動作をする必要がないため、焦っていてもすぐに停止することができるでしょう。
更に、ボタンを押せばワンタッチでエンジンを停止することができるため緊急時にも安心です。ボタンは赤を使ったりと目立つように作られているので、慌てていても目につきやすいでしょう。
デフ装置搭載でスムーズな旋回を実現、デッドマンクラッチ採用で緊急時にも安心